ブログ
ムチウチ 交通事故治療について
こんばんは🌕
みつけファミリー接骨院です。
交通事故にあってしまい、痛みがある
治療をしたいのに忙しくてなかなか通院できない…
そんなお悩みの方
当院は交通事故治療を21時まで受付けております!🌙
夜遅くまでお仕事の方も
お忙しい方も
受診していただけますよ
仕事や家事育児、介護など日々の生活に追われていると治療がおろそかになってしまいがちです。
しかし、軽傷だからと言って放っておくと、後遺症になる可能性があります。
交通事故に遭った当初は「痛みを感じない」もしくは「多少の違和感があるといった程度」であっても、数時間あるいは数日後になって首や腰に痛みを感じたり、頭痛やめまいなど様々な症状が出てくることがあります。
そのようにならないために、1日でも早く施術を取り入れて早期回復を目指したいですよね。
交通事故治療は
21時まで
受付けておりますのでぜひ一度当院にご相談くださいね!⭐️😊
磐田 #磐田市 #袋井 #浜松 #肩こり
腰痛 #ぎっくり腰 #首の痛み
産後体型 #産後ママ #産後
産後骨盤矯正 #赤ちゃん
楽トレ #インナーマッスル
骨盤矯正 #骨盤骨盤の歪み
接骨院磐田 #接骨院
整体 #整骨院
お子さん連れ
交通事故治療 #転院
交通事故被害者 #むちうち
みつけファミリー接骨院
みつけファミリー整体院
ーーーーーーーーーーーーー
公式LINE、DMよりご相談下さい。
磐田市見付3776-2
TEL 0538-37-2924
営業時間
午前 8:00~12:00
午後15:00~19:30
土曜日は8:00~13:00
※交通事故21時まで対応致します。
定休日
日曜日・祝日・水曜日午後・土曜日午後

交通事故治療 腰痛
こんにちわ!
みつけファミリー接骨院です。
腰痛は持病だからと諦めている方はいませんか?
腰痛治療について
日本人の8割以上が腰痛を経験したことがあるそうです🙁
ですが、腰痛持ちでも病院や接骨院など治療されていない方も含めると、潜在患者は大変な数になりそうです。
腰回りには身体を支える大きな筋肉があり、この筋肉周辺に過度な負荷がかかることにより筋肉が損傷し、炎症を起こしてぎっくり腰などにもつながってしまいます😖
またデスクワークなどで長時間座ったまま作業をしていると、姿勢が固定され、筋肉に過剰なストレスがかかって痛みが出てしまいます。
つまり、同じ姿勢を長時間続けると腰痛が出やすくなるということです。
姿勢の崩れは筋肉のバランスの崩れから起こります。背骨を正しく支えづらくなり、背骨や骨盤も歪み、腰痛を悪化させます。
腰痛は腰だけでなく、背骨の歪みが原因とも言われており、背骨から腰にかけた自然な湾曲部分にかかった負担がそのまま重みとなって腰にかかります。
そして、足を組む、ただデスクワークをしているだけでも腰に歪みができ、それもまたやがて原因になります。
身体の中心となる腰や背骨を丁寧に施術しながら、ズレた骨格を本来の位置に無理なく戻していきます。電気治療や超音波治療も併用して効果的な治療を致します🙆
実は腰痛は、きちんとした治療を受ければ長続きすることはあまりないのです
諦めていた方、改善のチャンスです✨
お気軽に相談くださいね🍀

ゴールデンウィークご案内
こんにちわ!
みつけファミリー接骨院です👤
皆さんゴールデンウィークのご予定はいかがでしょうか❓😉
私は趣味である草むしりをする予定です😄
お天気が少し心配ですが、お休みを満喫して下さいね☆
接骨院のお休みをご案内いたします。
ご予約、ご相談は24時間LINE可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい👤

むちうち 骨盤矯正
こんにちわ!
みつけファミリー接骨院です。
春の交通事故にお気をつけて下さい。
交通事故、むちうち治療終了後に
ぽっこりお腹をなおしませんか?
ぽっこりお腹の原因は骨盤の歪みかもしれません。
歪みが原因の場合、骨盤矯正を行うことで改善します。
産後など骨盤が「開いた状態」や「歪んだ状態」で固まってしまい姿勢が悪くなり、筋肉も衰えます。
そして、お腹だけ出てしまうなんてことも…
楽トレでインナーマッスルを鍛えたり
骨盤矯正で骨盤を正しい状態に戻し、
良い姿勢にすることですっきりお腹へ!😄
「腰痛」や「冷え」などにお悩みの方にもおすすめします。
暖かくなり、気持ちの良い季節になりましたね。
新しい環境で頑張っている方も多いと思います。
ただ人は環境が変わることが一番疲れを感じるそうです。
不安や緊張の毎日を過ごしていると気がつかないうちに身体が悲鳴をあげていることも😣
身体の不調を感じている方、みつけファミリー接骨院にご気軽にご相談ください。

頭痛と天気の関係
天気の変化による体の不調は気象病といわれています。
めまいや肩こりが起こる場合と頭痛や関節痛が悪化する天気痛が起こる場合があります。
なぜ天気と体調が関係するのでしょうか?
天気によって体調が悪くなってしまう人は、自立神経のバランスが上手く取れず
めまいが起こったり、頭痛がひどくなってしまったりという症状が考えられています。
気象の変化による予防では、痛みがでたら首の後ろや額、眉のしたの辺りを
冷やすと痛みが弱まると言われてます。
みつけファミリー接骨院